キャンパス便り・。・。♪
久しぶりに小型ハープを演奏する元生徒さんから電話があった。来年早々、ハルカスのキャンパス・フロアで担当する講座は、コンサート付きでと思っていたのでさっそくお誘いすると、協力を快諾してくれた。メンバーが4人に増えたと言っていた。音に厚みが加わったと思う。早いもので、もう来年のお話だ。
これは、大阪健康福祉短期大学の特任教授(美術)の展覧会とのコラボレーションだ。美術と音楽の溶け合う空間を、健福祉短大のアバンスペースで演出できればと思いつつ、少しずつ年明けの構想を練っている。ところで、キャンパスフロアへは館内で迷う方が多い。道順を少しご紹介すると…
近鉄百貨店タワー館地下のエレベーターに乗って17階へ。シュッとしたビジネスマンが行き交う企業フロアの17階で乗り換えて、エレベーターで23階へ。
年明け講座の前に、もうひとつ11月講座がある。ここでも声楽の独唱をさせて頂く。今、チラシを制作してくださっているので、届き次第案内させて頂きます。
本の出版が結構遅れていたが、お知らせできる段階にたどり着いた。11月11日が発売予定なので追い込みに入っている。只今、本の校正で編集者さんとやり取りしている。世に送り出す一冊に愛情をかける編集者さんだ。専門家の気付かない読者の感覚で、うまく原稿を導いてくださった。
声楽をシンプルなメソッドに凝縮して、どなたもが取り組める本にするのが希望だった。いわゆるハウトゥー本だが、エッセイのように読み物としても楽しめるものになる。週明けには、カバーデザインも出来上がると聞く。
こちらの方も追って案内させて頂きます。楽しみにしててください♡